2020/11/20 13:17
★冬のおうちDIYにぴったり!シルクプラスターの<アートデザイイン>で「ふわもこ」な内装にチャレンジ★★★
↑ 施工例1: サロン系のオファーも多数!ふわモコ好き女子におすすめ♡

↑ 施工事例2:子供部屋にもぴったり。体にやさしい素材で静電気も起きづらい為、ママも安心!
★実際にどんな風に「ふわもこ」しているんでしょう??★★★
袋から取り出すと乾いた状態でこのような毛玉のような材料が入っています。
この材料の原材料は、繊維です。(アートデザインは、カーペットなどに使われる紡織繊維が主原料)。白いつぶつぶがはいっていますがそれが主に糊(のり)です。
施工時には、この材料に施工要領書通りの「水(水道水でOK)」を混ぜて使用します。

★魅力は、素材感とそのヨーロピアンカラー。
パステルカラーから、ビビットカラーまで選べます★★★

ふわもこのアートデザインは、全40色。そのうちMYKE DIY SHOPで販売しているのは、厳選した25色です。
★届いたときのパッケージはコチラ★★
つぶすと50㎝角のクッションのようなサイズの袋に、材料が入っています。
アートデザインの場合は、この一袋で約3㎡塗ることができます。(塗り厚や下地の不具合によって施工範囲は異なります)

▲シルクプラスター<アートデザイン>は一袋5,500円(送料込)
▲<アートデザイン>1袋と、下地材のプライマーとコテのセットは、9,3500円(送料込)
※カラーによって、発注ページが異なりますのでご注意くださいませ
★施工は簡単です。材料に水を混ぜて塗るだけ!

▼ 施工動画はこちら
※下地を整えるのに、プライマー(下地塗料)を塗る必要がある場合があります。
※クロスが張られていて、でこぼこ等が気にならない場合は、プライマーなしで塗れる場合が多いです。
